Ibanez Qシリーズに新モデル「Q52FMG」が登場
演奏も情報収集もベースにばかり傾倒してしばらくギターから離れていたのですが、
久々にIbanezの海外公式サイトを覗いたところ、見慣れないギターを発見しました。
それが今回紹介する Ibanez Qシリーズの新モデル「Q52FMG」 です。
最初は「日本未発売モデルか?」と思いましたが、調べてみると実は 日本でも島村楽器の限定販売モデル として今年の9月から販売されているので、かなりかなり遅きに失した感があります(笑)
Ibanezファン、ヘッドレスギター愛好家は見逃せない注目機種です。
Q52FMGの主な仕様と特徴
まず、Qシリーズ全体に共通する仕様として以下の特徴があります。
- ヘッドレスデザインで軽量かつバランス良好
- ローステッドメイプル×ブビンガの3ピースネックで高い剛性
- ジャンボステンレスフレット搭載(一部EVOgold採用モデルあり)
- ローステッド・バーズアイメイプル指板で見た目・強度ともに上質
- ボディ材はニャトー(マホガニー系)で温かみのある中低音
- シリーズ専用ピックアップを搭載
- シングル切替ミニスイッチによる多彩なサウンドメイク
- ハードウェアカラーはクールなCosmo Black
- 手触りの良いマット仕上げ
という感じで、いかにも弾きやすそうでギタリストなら誰もがそそるような仕様となっています
さらに、七弦モデルやスラントフレット仕様など、多様なバリエーションも展開されています。新モデル「Q52FMG」の進化ポイント
新登場の Ibanez Q52FMG は、従来モデルから以下の点が大きく進化しています。
- ボディトップ:フレイムメイプル × バック:アッシュ材
- ハードウェアカラーが ゴールド仕様 に変更
- グロス塗装で高級感が大幅アップ
従来のQシリーズは中低音に優れたニャトー材でしたが、Q52FMGでは 明るく抜けの良いトーンを持つアッシュ材 が採用されています。
そのため、よりシャープで輪郭のあるサウンドに変化している可能性があります。
カラーラインナップとデザインの魅力
Q52FMGのカラーバリエーションは2種類:
- Natural Low Gloss
- Deep Twilight Burst Low Gloss
特におすすめは「Deep Twilight Burst」。黒を基調にしたカラーリングに金のハードウェアが映え、フレイムメイプルの木目と相まって極めて高級感があります。
さらにグロス仕上げにより、ステージ映えする美しい艶も魅力です。
価格と販売情報
販売価格は 187,000円(税込)。
従来のQシリーズ(約15万円前後)より高価ですが、採用素材や仕上げのクオリティを考えれば納得の値段です。
現時点では 島村楽器の独占販売モデル となっており、試奏や購入は島村楽器のリアル店舗・オンラインストアでのみ可能です。
音の違いや手触りを体感したい方は、ぜひ店頭でチェックしてみてください。
まとめ
Ibanez Q52FMGは、Qシリーズのヘッドレスデザインを継承しつつ、より高級感と明るいサウンドを兼ね備えた次世代モデルです。
美しいフレイムメイプルのルックス、軽量で高剛性な構造、そしてアッシュ材による明るいトーン。
まさに「演奏性」「見た目」「サウンド」をすべて高次元で融合させた一本といえるでしょう。
| Amazon |
| Amazon |













